
医院案内
医院案内
TEL.024-573-6733
FAX.024-573-9533
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜 12:00 |
● | ● | ● | ● | ● (第2.4.5のみ) |
● (第1.3のみ) |
/ |
13:30〜 17:30 |
● | ● | ● | ● | ● (第2.4.5のみ) |
▲ (第1.3のみ) |
/ |
休診日:日曜・祝日
▲…13:30~16:30
※金曜:第2.4.5週のみ、土曜:第1.3週のみの診療となります。
【診療時間】月〜木
午前 8:30〜12:00
(最終受付:予約なし 11:00/予約あり 11:30)
午後 13:30〜17:30
(最終受付:予約なし 16:30/予約あり 17:00)
【診療時間】第2・4・5 金曜日
午前 8:30〜12:00
(最終受付:予約なし 11:00/予約あり 11:30)
午後 13:30〜17:30
(最終受付:予約なし 16:30/予約あり 17:00)
【診療時間】第1・3 土曜日
午前 8:30〜12:00
(最終受付:予約なし 11:00/予約あり 11:30)
午後 13:30〜16:30
(最終受付:予約なし 15:30/予約あり 16:00)
通常、火曜日を除き医師2名で診療を行っております。
(※月曜が祝日の場合は翌火曜日も医師2名体制)
都合により医師1名体制となる場合がありますので、最新情報はお知らせをご確認ください。
クレジット、各種QRコード対応可
当院では、以下の医学管理料・特掲診療料に係る施設基準を満たしており、該当する患者様に対して適切に診療を行っております。
厚生労働省の規定により、平日18時以降・土曜日12時以降に受付した場合、初・再診や直接来院・時間帯予約に関わらず、夜間早朝等加算(50点)が適用されます。
当院は医療情報取得加算の算定医療機関であり、オンライン請求およびオンライン資格確認(マイナ保険証:マイナンバーカードの保険証利用)を行う体制を整えております。オンライン資格確認により、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用することで、より質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
当院では医療DXを推進し、さらに質の高い医療を患者様に提供できるよう以下の体制整備を行っております。
◎オンラインによる診療報酬請求(レセプト請求)によって、情報漏洩の防止とともに迅速かつ誤りのない請求に努めております。
◎オンライン資格確認を行う体制を有しており、マイナ保険証より取得した診療情報(受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他の必要な診療情報など)を活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
◎医師が診療を行う診察室、処置室等において、オンライン資格確認システムより取得した診療情報を閲覧・活用できるようにしております。
◎マイナ保険証のご使用について、お声がけ・ポスター掲示を行っています。
◎当院では医療DXにかかわる様々な取り組みを実施し、質の高い医療を提供するための十分な情報を取得・活用して診療を行っております。
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を推進していく観点から、会計時の領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無償で交付しております。
明細書には、使用した薬剤や行われた検査の名称などが記載されます。その点をご理解のうえ、明細書が不要な方は会計窓口にてお申し出ください。
当院では処方箋の記載において医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しております。医薬品の供給状況等を踏まえつつ、後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明のうえ、特定の医薬品名ではなく、薬剤の有効成分をもとにした一般名で処方を行う場合がございます。この一般名処方によって、供給不足のお薬であっても保険薬局で有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬を提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明・ご心配な点がございましたらご相談ください。
当院では、厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づき、情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)を行っております。
患者様に安心してご利用いただけるよう、安全対策と適切性を重視しております。
初診からオンライン診療をご利用いただく場合、以下の処方はできません:
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
当院では、在宅持続陽圧呼吸療法(CPAP療法)を受けている患者様を対象に、診療報酬上の「遠隔モニタリング加算」(在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料 注2)を算定しています。
◆対象となる方:
在宅CPAP療法を継続しており、定期的な遠隔での治療管理が可能な方
◆実施内容:
◆加算の条件:
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
院内にいるすべての方の安全・防犯のためにカメラを設置しています。
当院は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
当院は、個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
お預かりした個人情報は、当院からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
当院は、お預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
当院は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
当院は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
当院の個人情報の取扱に関するお問い合せは当院までご連絡ください。
初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。
※保険証の期限切れにご注意ください。